野菜にたっぷりの栄養素は女性の味方
ビタミン
体の発育や代謝に必要な微量栄養素。
それ自体はエネルギー源にならないが、エネルギーの産生やコラーゲンの生成などに必要。
体の調子を整え、美肌に
ミネラル
骨や臓器、皮膚などを構成するカルシウムなどの無機質。
体内で作れず、食品から取る必要がある。
代謝に必要な酵素の働きも助ける。
代謝の良いむくみ知らずの体に
食物繊維
直接の栄養素ではないが、腸を整える大切な成分。
大きく水溶性と不溶性の二つに分けられ、便通改善や生活習慣病の予防に役立つ。
お通じ改善
フィトケミカル
主に植物が紫外線などの害から身を守るために作り出す成分で、色や苦み、辛み、匂いなどのもとになっている。
肌にハリ、アンチエイジングに
野菜には糖質も脂質も少ないから自然とダイエットができる
野菜には天然の甘みはあるが、穀類や芋類、果物と比べると糖質の量は少ない。
食物繊維が多いので血糖値の上昇もおだやか。
また、枝豆やゴマなどを除くほとんどの野菜には脂質が含まれていない。
逆に、脂質の分解を促す成分を含んでいるものが多い。
だから、自然にダイエットができるんです。
症状別不調に効く野菜
疲れ |
ニンニク、山芋、ピーマン |
---|---|
便秘 |
ごぼう、さつまいも、オクラ |
肌荒れ |
春菊、パプリカ、ニンジン |
むくみ |
キュウリ、とうもろこし |
冷え |
長ねぎ、ショウガ、唐辛子 |
ストレス |
セロリ、ミョウガなどの香味野菜 |